こんにちは、Soraです。
今回は、JR板橋駅から東武東上線の北池袋駅まで、愛犬と一緒にのんびり歩いてきました。
池袋から一駅という都会のすぐそばなのに、ここには静かで、やさしい時間が流れています。
ふと立ち寄ったお店や、すれ違う人たちの温かさに触れながら、小さな幸せを見つけた一日をご紹介します。
古民家カフェ「滝野川フレイムス」で、ゆったりスタート
最初に立ち寄ったのは、古民家をリノベーションしたカフェ「滝野川フレイムス」。
古民家のあたたかみを残した外観が印象的な、コーヒースタンド兼レンタルスペースです。
店主さんが一杯一杯、丁寧にドリップしてくれる香り高いコーヒー。静かな通りを眺めながら、ゆったりとした気持ちで味わうことができます。



さらに嬉しいのは、店先のスペースではわんこと一緒にコーヒーを楽しめること。都会の喧騒から少し離れた場所で、愛犬とともにのんびり過ごせるひとときに、心がふっとゆるみます。
そして、この場所のもう一つの魅力は、本棚に並ぶ「旅する本」たち。香川県のユニークな施設「海の図書館」から届いたセンスの光る選書が並びます。気に入った本は、全国の提携施設に返却することができるという仕組みで、本には「漂流日」や「漂流先」などを記す貸出カードが付いており、本がどこを旅してきたのかを記録できるようになっています。
この「旅する本」は、人の手から手へ、本棚から本棚へと日本各地を自由に旅しながら、多くの人と出会い、物語を紡いでいくユニークな存在。本を通じて生まれるつながりが、またひとつこの場所に温かさを添えています。
手から手へ、想いを届けるお花屋さん -tette
次に立ち寄ったのは、温かい手仕事が光るフラワーショップ「tette」さん。
「手から手へ想いを繋ぐ」をテーマに、2023年にオープンしたお店です。

店先には観葉植物が並び、扉を開けると、季節の花々の優しい香りがふわりと広がります。
オーナーご夫婦のセンスが光るアレンジメントは、どれも柔らかくて温もりのある雰囲気。
以前、ちょっとしたお祝いに贈った花束もとても喜んでもらえました。
並べられた植物たちを眺めながら、ふと「ここでお茶ができたらいいのにな」と思ってしまうほど。
お散歩の途中に立ち寄るだけでも、心がふっと和らぐような、そんな優しい空間です。
この日は店内でワークショップが開かれており、参加者の皆さんが楽しそうに花と向き合う様子が印象的でした。
わたしも今度は参加してみたいなと思いながら、一本だけお花を買って帰りました。
隠れ家イタリアンで味わう、旬の贅沢 – COWACA
さらに歩いて数分、北池袋駅との中間に位置するのが、知る人ぞ知るイタリアン「COWACA」。
カウンター6席だけの小さな空間ですが、その分、料理も空気感もとても丁寧に整えられています。



秩父の野菜や市場で仕入れた旬の食材を使い、店主がイタリアの家庭料理をベースに仕上げる一皿一皿は、体にも心にもやさしく響きます。
この日は、テイクアウトでキッシュと生ハムを買って帰ることに。夕食の時間がいつもより少し特別に感じられました。
店主の「話しすぎないおもてなし」も印象的です。常連さんだけでなく、初めての方にも静かで心地よい時間を提供してくれます。
6席のみの小さなお店なので、訪れる際は予約をおすすめします。
レトロな看板に惹かれて。「喫茶売店メリー」で心和むひととき
北池袋駅近くの「くすのき公園」へ。
そのすぐ横、「くすのき荘」の1階にあるのが「喫茶売店メリー」さんです。



通りからも中の様子が見えるような開放的な作りになっていて、
中の温かい空気がふんわりと伝わってきます。
これは、誰もが入りやすいように――そんな想いから作られた工夫なのだそうです。
店内の一角には、懐かしい駄菓子コーナーも。
ちょうど、子どもたちがふらりと立ち寄り、駄菓子を手に取ってまた公園に戻っていく――
そんな光景を目の当たりにし、
まるで昭和の日常をそのまま見ているようで、思わず微笑んでしまいました。
さらに、奥にはアーティストたちが作品を制作できるコワーキングスペースもあり、
隣には、くつろげるイートインスペースが用意されています。
クラウドファンディングのリターン看板が飾られ、
懐かしさと新しさが心地よく溶け合う、そんな不思議な空間です。
「喫茶売店メリー」は、昭和時代のオープンな温かさと、現代ならではの個人の多様性を尊重する優しさが共存する場所。
世代や立場、国境を越えて、自然に交流が生まれる、あたたかなコミュニティです。
小さな発見が、心を満たす
板橋〜北池袋の間には、特別な観光名所があるわけではありません。
でも、静かであたたかな空気の中で、
ふとした出会いや、小さな発見が、心をそっと満たしてくれます。
わんこと一緒に、ゆるやかに歩く時間。
大切な人と、ふらりと立ち寄る時間。
そして、自分自身にやさしくなれる時間。
そんな特別な一日を、またここで重ねていきたいと思いました。
※店舗の営業情報やペット可否については、事前にご確認くださいね🐾
コメント